| サービス項目 | サービス内容 | 概要 |
1 | ハードウェア資産管理 | 資産情報を管理 | 管理対象(別紙1)・管理項目(別紙2)を定めて資産情報を収集管理する |
資産一覧表の提供 | 資産情報の一覧をEXCEL表で提供(対象管理項目)(全体/部署) |
個別端末の詳細情報提供 | 要請のある個別端末の詳細情報をEXCEL表で提供 |
長期間未使用の端末機提示 | 一定期間使用されていない端末を洗い出し、EXCEL表で提供 |
2 | ソフトウェア資産管理 | ライセンス管理 | ソフトウェアごとのライセンス保有状況および証書・メディアを管理する |
ライセンス使用状況提示 | ソフトウェアごとのライセンス数と消費状況をEXCEL表で提供 |
アプリケーションのインストール状況提示 | アプリケーション別にインストール状況や導入端末機の一覧/また端末別にアプリケーションの導入状況一覧をEXCEL表で提供 |
3 | デバイス(USB等)管理 | デバイスの登録/使用制限 | デバイス/メディア(別紙3)を登録し、使用部署制限(管理部署その他、ユーザ/端末機)、読み取り専用等の制限(別紙4)を行う |
デバイスの棚卸 | 一定の期間を設け端末機に接続していただくことによって棚卸を行う(適切に管理されているか紛失等の確認) |
4 | ログ管理 | イベントログ情報の収集 | PCの操作による、アプリの起動やファイルへのアクセス、不許可PCの接続などのイベント(別紙5)ログを収集する |
ログ情報の提供 | 該当端末機または組織配下のログ情報をEXCEL表で提供 |
ログ解析レポート | より見やすい形でログ情報を提供 |
5 | セキュリティ制御 | 不適切な操作の制限 | 許可されていないアプリケーションの実行や不適切なファイル・フォルダのアクセスなど(別紙6)を制限 |
不適切な操作があったときの通知サービス | 不適切な操作が行われたとき、該当端末への通知および管理者へのメール通知 |
6 | 障害管理 | 資産変動通知 | 資産情報の変更やリース/レンタル切れなど(別紙7)を資産管理情報から通知 |
障害通知 | HDDその他(別紙8)の異常検出および予兆を監視し通知する |
リモート接続 | 障害発生時リモート接続して障害の切り分け対応を行う(接続できる障害内容の場合) |